今日の「水」にまつわるニュース vol.586
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- ラオス南東部でダム決壊 行方不明数百人、死者数人
(日本経済新聞2018年7月24日(火)) - 西日本豪雨を激甚災害指定 政府、復旧事業の補助率上げ(日本経済新聞2018年7月24日(火))
(日本経済新聞2018年7月24日(火)) - 下水道展開幕 施設管理にIoTやドローン 人手不足打開へ
(日本経済新聞2018年7月24日(火)) - 群馬)浸水域1・4倍に拡大 桐生市が水害マップを改訂
(朝日新聞2018年7月25日(水)) - 豪雨、ため池被害528か所…防災基準見直しへ
(読売新聞2018年7月24日(火)) - 全域で水道飲用可能に 浸水の倉敷・真備町地区
(日本経済新聞2018年7月24日(火)) - 門川の海の生物ガイド本、町立小中校へ贈呈…宮大院生ら発行
(読売新聞2018年7月23日(月)) - ゲリラ豪雨を30分前に予測、新型の気象レーダーが稼働
(日本経済新聞2018年7月23日(月)) - 日本橋で「橋洗い」 炎天下、地元有志1900人がデッキブラシでゴシゴシ
(日本橋経済新聞2018年7月23日(月)) - 暑さ和らぐ伝統の涼 お城で打ち水大作戦
(わかやま新報2018年7月24日(火)) - ひしゃくの水で一時の涼を 松阪で「打ち水大作戦」
(産経新聞2018年7月24日(火))