今日の「水」にまつわるニュース vol.594
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- タイ中部ペチャブリ市が洪水危機、東北ではメコン川はん濫
(newsclip2018年8月7日(火)) - 西北部で豪雨被害拡大、ライチャウ省で12人死亡・行方不明
(VIETJO2018年8月7日(火)) - 戸沢村の77戸床下浸水、停電で排水ポンプ機能せず 新設したばかり「切り札」のはずが
(河北新報2018年8月7日(火)) - 関西電力が立山黒部アルペンルート・関電トンネルの電気バスを公開
(電気新聞2018年8月7日(火)) - 福建省、金門島へ水道供給を開始
(新華通訊2018年8月5日(日)) - 諏訪湖の水質、IoTで常時観測 産官学で試験
(日本経済新聞2018年8月6日(月)) - あなたは飲める? スウェーデンの「下水ビール」国内外で反響呼ぶ
(Forbes2018年8月4日(土)) - 農業用水確保へ消雪用井戸を開放 上越市、資材費補助も決定
(新潟日報2018年8月7日(火)) - 蓄熱を循環→冷暖房に 国内初、日本地下水開発(山形)が開発
(山形新聞2018年8月5日(日)) - マカオ海域の管理・利用をめぐる国際シンポジウムを開催
(新華通訊2018年8月5日(日)) - スペインとポルトガルで46度 水温上昇で原子炉休止
(日本経済新聞2018年8月5日(日)) - 銀座のホコ天で打ち水 路面の温度下がる
(朝日新聞2018年8月5日(日)) - 子どもたちが打ち水体験
(NHK2018年8月5日(日)) - 暑さに負けるな「打ち水大作戦」…館林
(読売新聞2018年8月5日(日))