今日の「水」にまつわるニュース vol.596
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- インド南部の州に「未曽有」の洪水 死者37人、4万人避難
(CNN2018年8月13日(月)) - <山形大雨>農林被害は9億円超 県、農家支援へ
(河北新報2018年8月11日(土)) - 新潟で国際芸術祭、水力設備も“作品”に/信濃川発電所見学ツアー開催
(2018年8月8日(水)) - 常総市の水害に学ぶ 二宮町職員が防災研修
(タウンニュース2018年8月10日(金)) - 県内汚水処理普及率16年連続最下位 17年度末60・4%、1・5ポイント増
(徳島新聞2018年8月11日(土)) - 遠賀川の「生態系ネット」、流域自治体や国で発足…情報共有啓発で連携
(読売新聞2018年8月8日(水)) - 徳島・香川両用水で取水制限開始 今年初
(徳島新聞2018年8月12日(日)) - 福岡)ニホンウナギ研究で大賞 柳川の伝習館高
(朝日新聞2018年8月10日(金)) - プールや湖水を飲料水に 北富士オリジンがキャリー型浄水器開発
(産経新聞2018年8月8日(水)) - カネカ、海水中で分解できるプラスチック増産へ
(産経新聞2018年8月7日(火)) - 日本とインドネシアは水質改善・水銀研究等の環境分野の協力深化
(アセアンポータル2018年8月13日(月)) - 「打ち水」で足元5度涼しく=皇居外苑で五輪猛暑対策-東京都
(時事通信2018年8月13日(月))