今日の「水」にまつわるニュース vol.602
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 南アジアのモンスーン被害、死者1200人超える 印で1000人超
(AFPBB 2018年8月27日(月)) - ラオス・ダム決壊、捜索作業を一時打ち切り 泥と水が引かず…
(産経新聞2018年8月28日(火)) - 大分山崩れ、地下水が原因 来月にも本格復旧工事へ
(産経新聞2018年8月28日(火)) - 西日本豪雨 ダム放流を検証しようと住民側が初会合
(毎日新聞2018年8月27日(月)) - 災害備え水のバランスシート作成を提言
(リスク対策.com 2018年8月28日(火)) - 豪雨対応で緊急住民説明会 ハザードマップの対象20地区
(タウンニュース2018年8月25日(土)) - 田辺市街地に下水道を 水環境学習会で指摘
(紀伊民報2018年8月27日(月)) - 諏訪湖浄連の環境学習 モデルプログラムに
(長野日報2018年8月26日(日)) - 「地下神殿」放水路を観光資源に、見学会を民間運営
(日本経済新聞2018年8月27日(月)) - 地下水浄化、災害で脚光 病院、企業の設備導入相次ぐ
(産経新聞2018年8月28日(火)) - 打ち水で路面9度低下=猛暑対策へ実証実験-東京都
(時事通信2018年8月27日(月))