今日の「水」にまつわるニュース vol.605
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- ミャンマーのダム決壊、4人死亡 3人行方不明
(AFP通信2018年9月1日(土)) - 能登大雨 複数の川氾濫 県内2万3600人 避難指示
(中日新聞2018年9月1日(土)) - 名久農生徒が水のノーベル賞準グランプリ
(東奥日報2018年8月30日(木)) - 滋賀 琵琶湖保全「湖内対策重要に」 大津でセミナー
(中日新聞2018年8月30日(木)) - 市街地浸水10分で予測 国交省研究所がシステム開発 ゲリラ豪雨対策など想定
(産経新聞2018年9月1日(土)) - 583河川に水位計を新設…道、20年度までに
(読売新聞2018年9月1日(土)) - 下関・外浦地区に高潮被害防ぐ護岸完成、遊歩道も整備
(産経新聞2018年9月3日(月)) - 微小プラ、世界の水道水に 食塩・米国ビールにも
(日本経済新聞2018年9月2日(日)) - 記録的少雨、渇水不安も 8月の九州北部 降水量平年の26%
(西日本新聞2018年9月1日(土)) - トヨタ紡織が新事業、工場の冷却循環水浄化システムに参入へ
(日本経済新聞2018年8月29日(水))