今日の「水」にまつわるニュース vol.618
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 停電復旧2時間半遅れ 北海道電、作業に一度失敗
(東京新聞2018年10月10日(水)) - 水環境保全で連携 世界湖沼会議 本県や滋賀など5県
(東京新聞2018年10月10日(水)) - 2018世界湖沼会議in茨城 鉾田で環境フェア 児童ら事例発表
(茨城新聞2018年10月10日(水)) - メガソーラー反対 事例報告 茅野で全国シンポ
(信濃毎日新聞2018年10月10日(水)) - フードバンク福岡 事業者へ理解求め手引書 食品ロス解消
(西日本新聞2018年10月10日(水)) - 【水と共生(とも)に】甲子園、金足農の活躍と水道配水量
(SankeiBiz 2018年10月8日(月)) - 大阪府の水道統合に向け新たに4自治体が協議開始へ
(FNN 2018年10月10日(水)) - 厚真の断水ほぼ解消 富里浄水場復旧は2年後 /北海道
(毎日新聞2018年10月10日(水)) - 札幌市内のマンション断水 直結方式/受水槽方式で明暗 胆振東部地震
(北海道新聞2018年10月10日(水)) - 安心して飲める水をアジアに 企業のCSR及びESGに産総研が技術で貢献
(日経TECH2018年10月5日(金)) - 路面電車が乗り入れる駅前広場デザイン/提案7者から選定/岡山市
(日刊建設通信新聞2018年10月10日(水)) - 新日鉄興和不動産、ヤンゴンでサービスアパート開発運営
(Newsclip.be 2018年10月10日(水)) - 丸三産業 新規雇用90人強
(読売新聞2018年10月10日(水)) - 6人犠牲の大分・土砂崩落、想定上回る地下水が集中
(朝日新聞2018年10月9日(火)) - オランダから協賛金100万円 県、交流事業に活用
(佐賀新聞2018年10月10日(水)) - 旧東バル跡地の活用基本構想 諏訪市が素案
(長野日報2018年10月10日(水)) - 被災地で救助活動は駄目?=インドネシア、海外団体締め出し-スラウェシ島地震
(時事通信2018年10月10日(水))