今日の「水」にまつわるニュース vol.623
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 貯水量は浜名湖の2倍、見えぬ使い道 岐阜・徳山ダム
(朝日新聞2018年10月18日(木)) - 黒部ルート 24年度にも開放 欅平駅〜ダム 建設用輸送路
(中日新聞2018年10月18日(木)) - 浸水被害に悩む、下関・小月南町 雨水排水施設完成
(山口新聞2018年10月18日(木)) - カワウ対策、県内本腰 稚魚食害が全域に拡大
(岩手日報2018年10月17日(水)) - 宮城・志津川湾と東京・葛西の2湿地、ラムサール登録 国内52カ所に
(産経新聞2018年10月18日(木)) - 2018世界湖沼会議in茨城 研究者ら県内2コース 自然再生の現場視察
(茨城新聞2018年10月18日(木)) - 静岡のリニアトンネル工事、わき水全量戻す JR東海
(朝日新聞2018年10月18日(木)) - 【イラク】不衛生な飲料水による中毒者の数が111人に
(Turkey Radio Television 2018年10月15日(月)) - 神山で小水力発電 県、来年度中に整備
(読売新聞2018年10月18日(木)) - 若松に小水力発電所完成 会津電力、12月以降運転
(福島民報2018年10月18日(木))