今日の「水」にまつわるニュース vol.65
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 日田市で土砂崩れ、市道が通行止めに [大分県]
(西日本新聞2015年9月2日(水)) - 浜松市で突風か 屋根瓦が飛ぶなどの被害
(NHK 2015年9月1日(火)) - 城原川ダム事業見直し 比較論議が本格化
(佐賀新聞2015年9月2日(水)) - 災害時のトイレ衛生問題テーマに防災意識啓発 新横浜で防災の日イベント
(港北経済新聞2015年9月2日(水)) - 国交省が大地震防災訓練 復旧作業手順など確認
(読売新聞2015年9月2日(水)) - ヘリで船で備え…防災の日
(読売新聞2015年9月2日(水)) - 市民らが被災状況など投稿 ウェブサイト「ひめじ減災プロジェクト」運用開始 兵庫
(産経新聞2015年9月2日(水)) - 災害情報をネット地図で確認 国交省が新システム始動
(産経新聞2015年9月2日(水)) - ナシなど4億2700万円 農林水産関係被害、台風15号 [大分県]
(西日本新聞2015年9月2日(水)) - 「タイワンマス」発見、大島博士たたえ台湾で特別展 遺族ら資料提供 神奈川
(産経新聞2015年9月2日(水)) - カンタレイラ=8月は記録的な水不足=今月からは取水量を削減
(ニッケイ新聞2015年9月2日(水)) - 太古の海の巨大サソリ、米アイオワ州で化石発見
(CNN 2015年9月2日(水)) - 豪雨時浸水対策に 豊橋の「くればぁ」/水ピタ防水シート開発
(東日新聞2015年9月2日(水)) - 大野市が海外水道支援
(読売新聞2015年9月2日(水))