今日の「水」にまつわるニュース vol.655
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 浸水想定域居住世帯、20年間で約25%増 郊外開発要因か 山梨大調査
(産経新聞2018年12月17日(月)) - 肱川の緊急治水対策工事着工式 くわ入れで安全祈願
(愛媛新聞2018年12月15日(土)) - 知床にんじん、冠水から守れ 斜里の排水整備調査費計上へ 開発予算
(北海道新聞2018年12月13日(木)) - 雫石の専用水道 停止通知…ペンション村
(読売新聞2018年12月15日(土)) - 池の水抜き生き物調査 名古屋・南区の道徳公園で600人
(中日新聞2018年12月16日(日)) - ペットボトルから藤前干潟を守ろう
(読売新聞2018年12月16日(日)) - 吉井川水質が6年ぶりワースト 17年の中国地方1級河川調査
(山陽新聞2018年12月16日(日)) - 微生物の力 水きれいに
(読売新聞2018年12月16日(日)) - COP24、パリ協定ルール採択 温室ガス削減、途上国も同基準で
(産経新聞2018年12月17日(月)) - インフラ緊急対策に7兆円 政府が閣議決定
(産経新聞2018年12月14日(金))