今日の「水」にまつわるニュース vol.656
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 有田町の井戸からホウ素やフッ素検出 県が注意呼び掛け
(佐賀新聞 2018年12月18日(火)) - 「地熱発電で湯濁った」稼働停止を申し立て 熊本・小国町わいた温泉郷旅館経営者
(産経新聞 2018年12月18日(火)) - カンボジア最大級の水力発電ダムが操業開始、中国・ベトナムが出資
(AFPBB 2018年12月18日(火)) - しながわ観光大使「シナモロール」のマンホールカード登場 「しな観」で配布へ
(品川経済新聞2018年12月18日(火)) - マンホールカードに期待…誘客の「切り札」
(読売新聞2018年12月17日(月)) - 競馬場を災害時の防災拠点にJRA、自治体と協定 新潟市も
(新潟日報2018年12月18日(火)) - 蛇口から安全な水、いつまで? 法改正で手探りの自治体
(朝日新聞2018年12月17日(月)) - 作業時間を3割減、排水管の通水検査に“ビーコン”とタブレットを活用
(ITmedia 2018年12月17日(月)) - 喜多方の地滑り 自然排水を開始
(読売新聞 2018年12月18日(火)) - 大阪市とサイゴン水道総公社、技術交流に関する覚書を更新
(ベトジョーベトナムニュース2018年12月17日(月))