今日の「水」にまつわるニュース vol.657
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 夏の嵐のサンパウロ=日中温められた空気が強いにわか雨引き起こす
(ニッケイ新聞2018年12月20日(木)) - タイ最南部で洪水被害が拡大 パタルン県で2000人以上に影響
(バンコク週報2018年12月20日(木)) - 八ツ場ダムの生活再建 9事業に遅れ トンネルや施設 最長1年
(上毛新聞2018年12月20日(木)) - 防災気象情報見直し 避難判断 教育で支援せよ
(産経新聞2018年12月20日(木)) - アールシーソリューション、防災アプリ開発
(NNAASIA2018年12月20日(木)) - 渡月橋上流に「伸縮型堤防」…景観と治水を両立
(読売新聞2018年12月19日(水)) - 全球的な干潟の消長をマッピングする
(Nature2018年12月20日(木)) - 環境天然資源省、マニラ湾でも環境改善実施
(NNAASIA2018年12月19日(水)) - パイオニアと東京海洋大学3D-LiDARセンサーを活用した船舶の自動化に関する共同研究契約を締結
(産経新聞2018年12月20日(木)) - 海洋プラ対策、G20の柱に 持続可能な開発へ新計画
(日本経済新聞2018年12月20日(木)) - 《ブラジル》水の消費量=2030年は24%増加=水源確保がさらに困難に
(ニッケイ新聞2018年12月19日(水))