今日の「水」にまつわるニュース vol.663
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 石川 雨被害額35億4000万円 県内昨年 過去10年で最大
(中日新聞2019年1月18日(金)) - 静岡)家康ゆかりの用水、再エネに 相次ぐ水力発電所
(朝日新聞2019年1月20日(日)) - 福井 大野で小水力発電所が開所 砂防ダム放水を活用
(中日新聞2019年1月19日(土)) - 豪雨で琵琶湖の水あふれたら… 水位2・6m上昇で浸水4週間も
(京都新聞2019年1月19日(土)) - 滋賀 琵琶湖の氾濫想定で首長ら情報共有 初の合同会議
(中日新聞2019年1月19日(土)) - 初公表の諏訪湖「透明度」 目標値を維持
(長野日報2019年1月19日(土)) - 船からのプラごみ初調査へ 排水分析、規制検討も
(日本経済新聞2019年1月20日(日)) - 「温暖化の適応策」中小企業にも広がる
(毎日新聞2019年1月21日(月)) - 「海の厄介者」で健康に 愛媛大などがアカモク商品化
(産経新聞2019年1月19日(土)) - ベトナムの行政官や教授ら 下水処理、先進的技術を視察 高知 /高知
(毎日新聞2019年1月18日(金))