今日の「水」にまつわるニュース vol.667
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- ブラジルのダム決壊、死者58人に 捜索難航、被害の全容把握できず
(CNN2019年1月28日(月)) - 自然災害、世界で6千万人が被災 18年、死者は1万人
(産経新聞2019年1月25日(金)) - 秋田で「アート×下水道」プロジェクト 大学生らが水インフラの未来考える
(秋田経済新聞2019年1月25日(金)) - 水害の保険料に地域差検討 損保業界、相次ぐ豪雨災害で
(朝日新聞2019年1月28日(月)) - VR映像で水害学ぶ 常総 「豊田城」に体験コーナー
(茨城新聞2019年1月27日(日)) - 水道広域化へ財政支援 総務省、共同設置に交付税
(日本経済新聞2019年1月25日(金)) - 【東京】井の頭公園のかいぼり 水質改善など報告 三鷹で市民ボランティア発表会
(東京新聞2019年1月28日(月)) - 滋賀)プラごみ抑制へ 県が4月以降、琵琶湖の実態調査
(朝日新聞2019年1月24日(木)) - 鶴田ダム再開発が完了 川内川流域水害に強く
(読売新聞2019年1月28日(月)) - くま川下り・遊覧船会社提携 サービス向上、営業強化へ
(読売新聞2019年1月27日(日))