今日の「水」にまつわるニュース vol.675-03
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- ジンバブエの金鉱で24人死亡 洪水で坑道浸水、政府は非常事態宣言
(毎日新聞2019年2月18日(月)) - 豪雨の避難行動 卒論に
(読売新聞2019年2月15日(金)) - 伊良部への送水開始/地下ダム事業
(宮古毎日新聞2019年2月16日(土)) - 水草が救世主、水道のカビ臭抑制 神戸市が実用化へ
(日本経済新聞2019年2月18日(月)) - 琵琶湖上の「名所」撤去へ
(読売新聞2019年2月16日(土)) - 魚道改良でアユ遡上が5倍以上 櫛田川の新屋敷取水堰
(中日新聞2019年2月16日(土)) - 豪洪水でグレートバリアリーフも被害、サンゴ「窒息死」の恐れ
(AFP通信2019年2月15日(金)) - 諏訪湖に「ナノバブル」発生装置 県が来年度
(長野日報2019年2月17日(日)) - 地下水で空調コスト73%削減、岐阜県で地中熱利用システムを実証
(Itmedia2019年2月15日(金)) - 皇太子さま研究の書籍 初販売へ 「水運史から世界の水へ」
(FNN2019年2月15日(金))