今日の「水」にまつわるニュース vol.681
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- サンタバーバラで落雷多発
(産経新聞2019年3月7日(木)) - 村営の小水力発電所をコープグループが改修、売電収益を地域振興につなげる
(ITMedia2019年3月7日(木)) - 琵琶湖疏水記念館がリニューアル
(NHK2019年3月7日(木)) - 防災軽視の住宅立地を規制できるか、国交省が検討
(日経BP2019年3月7日(木)) - 洪水浸水想定区域を新指定へ 気候変動の新たなステージに備える
(滋賀報知新聞2019年3月7日(木)) - テングサ藻場の再生急ぐ 伊豆半島、4月に漁解禁
(静岡新聞2019年3月7日(木)) - 川の水1リットルでウナギの生息把握 省力化の新手法
(朝日新聞2019年3月6日(水)) - 首都圏東部とリサール州で計画断水
(NNA ASIA2019年3月7日(木)) - LIXILが災害時に水使用量を大幅削減できるトイレを開発
(産経新聞2019年3月7日(木)) - ラオスのダム決壊の洪水被害からの復旧支援、農業・水環境・教育改善
(ASEANPORTAL2019年3月7日(木))