今日の「水」にまつわるニュース vol.69
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 台風18号 愛知県に上陸 東海地方を北上
(NHK 2015年9月9日(水)) - 台風18号:浜松3万人避難勧告 膝まで冠水
(毎日新聞2015年9月9日(水)) - 県西部大雨 浜松、道路81か所通行止め
(読売新聞2015年9月9日(水)) - 紅茶産地の印アッサム州で大洪水 62人死亡、62万人避難
(産経新聞9月8日(火)) - 災害時復旧作業、技術向上に励む 中電倉吉電力所
(日本海新聞2015年9月9日(水)) - 台風備え 堤防・護岸点検
(読売新聞2015年9月9日(水)) - BCPに復興の視点を/県市町長が防災セミナー
(四国新聞2015年9月9日(水)) - <出来秋を前に>先進技術で安定出荷
(河北新報2015年9月9日(水)) - 土砂災害への備え学ぶ 東温・西谷小
(愛媛新聞2015年9月9日(水)) - 環境危機時計「9時27分」 昨年から4分進む 過去3番目の悪さ
(産経新聞2015年9月8日(火)) - アジア航測、豪雨に特化した災害情報システム開発-避難指示を迅速化、自治体向け提案
(日刊工業新聞2015年9月9日(水)) - パナ、ミストと風で野外を涼しく 東京五輪視野に施設実証実験
(産経新聞2015年9月9日(水)) - 市議会定例会、上下水道料金値上げで論議
(北海民友新聞2015年9月9日(水))