今日の「水」にまつわるニュース vol.702
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 《リオデジャネイロ》クリヴェラ市長が非常事態を宣言=商業界の損失は1億8千万レアル
(ニッケイ新聞2019年4月12日(金)) - アフリカ南部、死者千人超に
(大分合同新聞 2019年4月11日(木)) - 足立の巨大下水管 工事着々
(朝日新聞 2019年4月12日(金)) - 3日分の電力・水確保できる住宅、パナソニックホームズが投入
(日刊工業新聞 2019年4月12日(金)) - 九電グループ企業、災害時“自立型”移動トイレ開発 独立電源搭載/水リサイクル/くみ取り不要
(毎日新聞 2019年4月11日(木)) - 洲崎町に防災広場を整備 地域発意で3月28日から供用開始
(タウンニュース2019年4月11日(木)) - 佐野・菊沢川に魚数百匹の死骸 水質検査異常なし
(下野新聞 2019年4月11日(木)) - 4月の節水は1995年以来…宇連ダムの水位が低下 豊橋市など豊川用水の5市で5%節水へ
(FNN2019年4月11日(木)) - 雨なし崩落、地下水を調査 耶馬渓、阿蘇、大隅で 危険地域判定手法を確立へ
(西日本新聞2019年4月12日(金)) - 熊本の地下水増えていた 熊大准教授ら調査、震災前と比較 地中亀裂、阿蘇から流入
(西日本新聞 2019年4月10日(水))