今日の「水」にまつわるニュース vol.71
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 豪雨災害 7人死亡 44人けが
(NHK 2015年9月14日(月)) - 豪雨の住宅被害 1万5000棟余 消防庁まとめ
(NHK 2015年9月14日(月)) - 豪雨で氾濫 関東や東北などの64河川
(NHK 2015年9月13日(日)) - 県内豪雨被害拡大 霊山の115号国道崩落 水田冠水 土砂崩れも
(福島民報2015年9月12日(土)) - 佐賀)佐賀大生がミニ水族館 水路の生き物紹介
(朝日新聞2015年9月13日(日)) - 川のまち旭川、水害「共助」で備えを 独自で「マップ」作成も
(北海道新聞2015年9月14日(月)) - 鬼怒川決壊/鹿島、大成で緊急復旧/宮城では渋井川破堤
(建設通信新聞2015年9月14日(月)) - 本県堤防、未整備多く 北上川50.3%、県河川48.6%
(岩手日報2015年9月14日(月)) - 「堤防決壊、人ごとでない」 9.12豪雨災害、安全祈願祭
(岐阜新聞2015年9月13日(日)) - 災害への備え、学ぼう 多治見で土曜学習
(読売新聞2015年9月13日(日)) - <台風18号>鴨川など6カ所の排水ポンプがフル稼働 水害防ぐ
(埼玉新聞2015年9月13日(日)) - 水害に備え、京都府配備のポンプ車で排水訓練
(両丹日日新聞2015年9月12日(土)) - 大洪水、備え再確認を 札幌市がHPにハザードマップ 浸水地域や避難場所公表
(北海道新聞2015年9月12日(土)) - 米どころの宮城・大崎、収穫目前に冠水 農家落胆
(朝日新聞2015年9月13日(日)) - パプリカ水耕栽培で協定
(読売新聞2015年9月13日(日)) - 東日本豪雨 千葉県の農林水産業被害額8400万円 8カ所でがけ崩れ
(産経新聞2015年9月12日(土)) - 水道の供給が再開 栃木・小山
(NHK 2015年9月13日(日)) - 福島第1原発:浄化地下水を海に初放出
(毎日新聞2015年9月14日(月)) - 銚子漁港埋め尽くす大量のごみ、豪雨で漂着 サンマ漁ピークを控え
(産経新聞2015年9月13日(日))