今日の「水」にまつわるニュース vol.719
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 藤前干潟、18日に30回目の清掃活動 参加者募集
(中日新聞2019年5月17日(木)) - スマホ向け防災マップ運用へ 広島県、豪雨の課題踏まえ
(朝日新聞2019年5月16日(水)) - すべり台で土砂崩れの仕組み説明
(NHK2019年5月16日(水)) - 豪、12年ぶり小麦輸入へ 干ばつで不作
(日本経済新聞2019年5月16日(水)) - 重慶市開州区、ダム周辺の整備で環境改善
(中国国際放送2019年5月16日(木)) - 温暖化で海岸浸食深刻、スマトラ島東端の村
(NNA ASIA2019年5月16日(水)) - 愛知用水の水源ダム取水制限強化
(NHK2019年5月17日(木)) - 上流の水全て石灰石で中和 硫黄山噴火 水質改善へ県と宮崎大実証実験
(西日本新聞2019年5月17日(木)) - 三方五湖冠水防止へトンネル放水路 大雨で度重なる被害、水月湖から海へ
(福井新聞2019年5月17日(木)) - 神鋼環境、水処理事業に参入 越と連動して東南ア事業拡大
(NNA ASIA2019年5月17日(木))