今日の「水」にまつわるニュース vol.723
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 利根川の水族館 みなかみ町の道の駅「水紀行館」
(朝日新聞2019年5月25日(土)) - おもしろ蛇口の展示会 四日市市で水道週間に合わせ開催
(中日新聞2019年5月24日(金)) - 熊本の小学校で浸水危険性体感 防災フェア
(読売新聞2019年5月27日(月)) - マンホールトイレ、災害に備え 熊本市が城西小に設営
(熊本日日新聞2019年5月27日(月)) - 海洋プランクトン、地球温暖化で北上 独研究
(AFP通信2019年5月23日(木)) - 春日部・庄和総合公園の「池の水をほぼ全部抜く」 100人超が清掃
(春日部経済新聞2019年5月27日(月)) - 人体影響も…県が川でプラごみ調査、レジ袋などビニール類多く「正しく処分を」 100カ所以上でごみ拾へ
(埼玉新聞2019年5月27日(月)) - 海と湿地で探求力育む 気仙沼高生、唐桑で野外調査
(河北新報2019年5月27日(月)) - 海洋プラごみ、漁業や観光も排出源に
(日本経済新聞2019年5月23日(木)) - ライフワークは水問題 水運から環境、防災へ
(共同通信2019年5月23日(木))