今日の「水」にまつわるニュース vol.792
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 千葉県の断水が全て解消 台風15号被害
(毎日新聞2019年9月25日(水)) - 混迷 石木ダム 用地収用・6完 <県民の視線> 賛否の議論 盛り上がらず
(長崎新聞2019年9月26日(木)) - ラオスのナムニアップ1水力が運開。関西電力が開発を主導
(電気新聞2019年9月26日(木)) - 那賀川の四電・小見野々ダム 下流に移し洪水調節を 国交省検討、2038年度完成 /徳島
(毎日新聞2019年9月25日(水)) - 伊勢湾台風から60年 語り続けて、いつまでも
(東京新聞2019年9月26日(木)) - 3大学長、外濠・日本橋川の水質浄化を都知事に提言
(Yahooニュース2019年9月24日(火)) - 世界の水源を荒らす、中国の「ペットボトル飲料水」事情
(Yahooニュース2019年9月26日(木)) - 海面1メートル上昇 氷河40%消失 温暖化で今世紀末 国連特別報告書 警告
(東京新聞2019年9月26日(木)) - 上昇し続ける海面 日本もひとごとではない
(毎日新聞2019年9月26日(木)) - 太陽光発電に2つの「足かせ」、国策課金と地方税で事業者は死屍累々?
(ダイヤモンドオンライン2019年9月26日(木)) - 台風15号で水上メガソーラーが損壊し火災、強風で流されパネルが折り重なる
(日経xTECH2019年9月23日(月)) - パナマ運河、気候変動で危機(The Economist)
(日経新聞2019年9月23日(月))