今日の「水」にまつわるニュース vol.795
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- インドで大雨 約100人死亡 例年より長引く雨期で
(AFP通信 2019年10月1日(火)) - ホーチミン 高潮で中心部の堤防が決壊、冠水被害も
(VIETJO 2019年10月1日(火)) - 八ツ場ダム きょうから試験湛水を開始予定 計画から67年
(上毛新聞2019年10月1日(火)) - 鹿児島で「名水サミット」 名水百選市町村が連携、水の恵み再確認
(鹿児島経済新聞2019年10月1日(火)) - 首都圏水道料金、ペソ安で10月から値上げ
(NNA ASIA2019年10月1日(火)) - お堀でスイム、浄化で可能に 大阪城トライアスロン
(日本経済新聞2019年10月1日(火)) - 海洋プラごみは中国の商船が発生源か 南大西洋の英領島 研究
(AFP通信 2019年10月1日(火)) - 地球温暖化による被害、世紀末には世界GDPの9%弱に
(朝日新聞2019年10月1日(火)) - グリーンな発展、「一帯一路」諸国の発展の共通認識に
(中国網2019年10月1日(火)) - 環境省はインドネシア・マレーシア等の水環境改善事業を支援
(ASEAN PORTAL2019年10月1日(火))