今日の「水」にまつわるニュース vol.819
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- インドとバングラデシュでサイクロン被害 20人の死亡確認
(NHK2019年11月11日(月)) - 【台風19号】信濃川下流域救った大河津分水路に熱視線 資料館来館者増加
(産経新聞2019年11月11日(月)) - フェーズが変わった防災対策。“ゼロリスク”はもうない
(日経BP2019年11月12日(火)) - 台風19号で河川情報発信を検証、国交省がチーム設置へ
(産経新聞2019年11月12日(火)) - 洪水に耐えるイネを創出した女性植物学者たち
(朝日新聞2019年11月12日(火)) - テムズ川に「沈みかけの家」 気候変動対策を求めるデモ
(CNN2019年11月12日(火)) - 《ブラジル》遂に南東部にも原油塊漂着=ウミガメの繁殖にも影響か
(ニッケイ新聞2019年11月12日(火)) - NZ、2050年までに温暖化ガス排出ゼロへ
(NNA ASIA2019年11月11日(月)) - 国交省、気候変動を踏まえ水災害対策を検討へ 新たに小委員会設置
(環境ビジネスオンライン2019年11月12日(火)) - プラユット首相、水上市場視察
(newsclip2019年11月11日(月))