今日の「水」にまつわるニュース vol.826
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 地元有志が構想、茅野の角名川で小水力発電:長野
(中日新聞2019年11月21日(木)) - キッチンカー「MIZUgo」プロジェクト開始、水と地域特産品を活かしたオリジナルメニュー販売で全国を巡回
(レスポンス2019年11月20日(水)) - ハノイ、浄水場建設事業を地場JVに委託
(NNA ASIA2019年11月21日(木)) - ビーバー再導入で治水対策 英団体が計画発表
(AFPBB News2019年11月21日(木)) - コンタクト ポイ捨てやめて 注意喚起 環境汚染を懸念
(FNN2019年11月21日(木)) - トイレの構造が様変わり:研究者らが汚れない便器を開発
(Sputnik2019年11月21日(木)) - ダム監督機関の設立、政府が来年に法案提出
(NNA ASIA2019年11月21日(木)) - 工場排水を干ばつ対策に利用、工業相が指示
(NNA ASIA2019年11月21日(木)) - ミスター・トイレが称賛「日本のトイレ文化は『KAWAII』と同様に世界発信すべき」
(AERA 2019年11月21日(木)) - 首都圏外郭放水路の調圧水槽、年に一度の全面清掃 施設内の安全確認作業も
(春日部経済新聞2019年11月20日(水))