今日の「水」にまつわるニュース vol.831
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 台風19号 強化予定堤防、10カ所決壊 危険は認識も整備遅れ
(東京新聞 2019年11月27日(水)) - 台風19号で14市町浸水 「コンパクトシティー」
(中日新聞 2019年11月27日(水)) - シャン州のダム建設、反対運動が活発化/ミャンマー
(NNA Asia 2019年11月28日(木)) - 雨畑ダム堆砂不安 山梨知事視察、住民悲痛な声
(静岡新聞2019年11月28日(木)) - 山梨知事「日軽金を提訴も検討」 上流浸水の雨畑ダムを視察
(産経新聞 2019年11月27日(水)) - 鹿児島)鶴田ダム、観光資源化へ 初の点検放流を公開
(朝日新聞 2019年11月28日(木)) - 「氾濫危険水位」超過河川4年で5.7倍 18年474事例、28%が九州
(西日本新聞 2019年11月28日(木)) - 台風19号被害 国交省関東整備局、出張所と推進室設置 久慈、那珂川本格復旧へ
(茨城新聞 2019年11月23日(土)) - 水道みやぎ方式の継続審議求める 市民団体、請願提出へ
(河北新報 2019年11月28日(木)) - パリ協定 努力目標達成には毎年7.6%削減必要 国連環境計画が報告書
(毎日新聞 2019年11月26日(火)) - 中国主導のAIIB、インドネシア首都移転に融資の用意
(ロイター 2019年11月26日(火)) - ロヒンギャ大流出で地元住民の生活は?
(WEDGE 2019年11月28日(木))