今日の「水」にまつわるニュース vol.833
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 水害で甚大な被害を受けた南スーダン、被災者が蚊帳で魚捕り
(AFP通信2019年11月30日(土)) - 台湾初の洋上風力に参画したJERA。再エネ案件拡大へ
(電氣新聞2019年12月2日(月)) - 国・県・千曲川流域市町村 「緊急治水対策プロジェクト」検討開始
(信濃毎日新聞2019年11月30日(土)) - 高齢者や子どもの施設、避難計画14%のみ 県内の683施設
(中日新聞2019年11月30日(土)) - ジンバブエ国民の60%が食料不足 「人的要因の飢餓」迫る
(時事通信2019年12月2日(月)) - 「気候変動の速度」は249m/年 高山生態系の逃げ場がなくなるかも?
(環境ビジネスオンライン2019年12月2日(月)) - シドニー水源地に高濃度の金属性汚泥
(日豪プレス2019年12月1日(日)) - 主要ダムの貯水量が減少 来年懸念される深刻な水不足
(バンコク週報2019年12月2日(月)) - COP25開幕へ 温暖化は危機的状況「具体的対策を」
(テレビ朝日2019年12月2日(月)) - 気候変動問題の国連特使に英中央銀行総裁のカーニー氏を任命
(産経新聞2019年12月2日(月)) - サウジアラビアが2020年のG20議長国に
(福島民友新聞2019年12月2日(月))