今日の「水」にまつわるニュース vol.845
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 四国4県、災害復旧費1063億円に 過去10年で最大 西日本豪雨が大半 /香川
(毎日新聞 2019年12月19日(木)) - 42のダムで土砂が許容量超え堆積 国が対策支援へ
(NHK 2019年12月18日(水)) - 防災科学技術研究所 「耐水害住宅」降雨施設で公開実験
(世界の水事情 2019年12月19日(木)) - マイクロプラスチック調査結果
(日テレNEWS24 2019年12月18日(水)) - 海水魚、お堀で悠然 徳島中央公園 助任川から流入?
(徳島新聞 2019年12月17日(火)) - 荒川知水資料館で「マイ・タイムライン展」 防災意識向上目的に
(Yahooニュース 2019年12月18日(水)) - 【活写2019】風化させず 命守るため 進化する防災学習施設、神戸・京都・大阪
(産経新聞 2019年12月19日(木)) - 宮城)「災害忘れるな」の警告? 大正期水害の碑、出現
(朝日新聞 2019年12月19日(木)) - 水インフラ整備で商機狙う 日本の官民、地場と連携へセミナー
(NNA ASIA 2019年12月19日(木)) - 気候変動踏まえた下水道浸水対策/効率的なハード整備検討/5月に取りまとめ
(建設通信新聞2019年12月19日(木))