今日の「水」にまつわるニュース vol.846
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 築200年の用水で小水力発電 小型EVに活用し地域の課題解決
(日本農業新聞2019年12月18日(水)) - 「大川ダム」イルミ!自称・会津で一番大きいクリスマスツリー
(福島民友新聞2019年12月20日(金)) - 朝倉3ダム、観光の呼び水に 周遊マップ作成や創作料理
(西日本新聞2019年12月20日(金)) - 災害時に水陸両用車 市川市と埼玉の会社が派遣協定
(東京新聞2019年12月20日(金)) - 諏訪湖環境研究センター 県が運営方針素案
(長野日報2019年12月20日(金)) - 東京都市大、緑地や植栽による雨水の流出抑制効果を簡易診断・情報化する診断ツールを開発
(日本経済新聞 2019年12月18日(水)) - 世界初、水上のデジタル酪農施設で牛の飼育が開始される、気候変動に左右されない環境(オランダ)
(エキサイトニュース2019年12月19日(木)) - 大手住宅企業の2019年戸建て新商品=「防災」「減災」性能で競う、激化する自然災害に対応
(住宅産業新聞2019年12月19日(木)) - 井戸の管理体制提案 ルワンダ
(岐阜新聞2019年12月20日(金)) - 国境なき医師団の活動を体験できる企画展 谷川俊太郎が書き下ろしの詩を寄せた
(アエラドット2019年12月20日(金))