今日の「水」にまつわるニュース vol.848
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 台風19号 大量の水蒸気が流れ込む「大気の川」で記録的豪雨に
(NHK2019年12月24日(火)) - 西日本豪雨で12人が死亡 広島・熊野町に砂防ダム2基完成
(Yahooニュース2019年12月23日(月)) - 幻想的な光景、秩父・浦山ダムをライトアップ 25日まで ダムマニアや近隣住民ら写真撮影
(埼玉新聞2019年12月23日(月)) - 《ブラジル》主要海岸4割が海水浴に不適=フォーリャ紙の行った水質調査で発覚=下水処理設備の不備が課題
(ニッケイ新聞2019年12月24日(火)) - 酵素で河川水質改善、高2が探究学習発表会で金賞…富士見丘
(読売新聞2019年12月24日(火)) - 高知の下水処理技術が全国に 高知大など産官学チームが受賞
(高知新聞2019年12月23日(月)) - 河川の氾濫危険性 “より早期に把握を” 研究進む
(NHK2019年12月24日(火)) - 豪雨災害、土砂量測定に新手法 衛星写真とデータで素早く 広島大大学院・三浦准教授開発 /広島
(毎日新聞 2019年12月24日((火)) - ラオスの防災・災害対応能力の強化を支援
(アセアンポータル2019年12月24日(火)) - 茶色の水に衝撃…アフリカの水問題を解決する“水の防衛隊”の活動
(FNN2019年12月21日(土))