今日の「水」にまつわるニュース vol.850
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 裾野・深良用水、地域潤し350年 トンネル点検参加を公募へ
(静岡新聞 2019年12月25日(水)) - 自然災害リスクへの対応、企業の27.0%にとどまる
(Yahooニュース 2019年12月24日(火)) - マイクロプラ 笛吹川下流の汚染が深刻 (日テレNEWS24 2019年12月25日(水))
- エコワンGP 多治見高生が最高賞 川づくり研究評価 /岐阜
(毎日新聞 2019年12月26日(木)) - 堀の浄化に「水の国」オランダ人が奮闘 悪臭消え藻もきれいに 独自開発装置が奏功
(京都新聞 2019年12月25日(水)) - 数十分で街が浸水 千曲川決壊、動画で再現 東京理科大
(朝日新聞 2019年12月26日(木)) - 豪雨被災地で土砂の観測実験 広島・熊野町
(Yahooニュース2019年12月25日(水)) - 歯止めきかぬ温暖化 WMOが警鐘
(SankeiBiz 2019年12月26日(木)) - 日本企業の自治体が水インフラ分野でヤンゴン視察、関係強化に期待
(JETRO 2019年12月26日(木)) - インド、600億ルピー規模の水不足対策 農業生産を支援
(ロイター 2019年12月25日(水)) - 日本政府、タイ東北で給水車寄贈
(Newsclip 2019年12月25日(水))