今日の「水」にまつわるニュース vol.858
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 東京ガスグループ、石川で合計約5.3Mの太陽光発電所を建設・運転開始
(環境ビジネスオンライン 2020年1月16日(木)) - 丸森の決壊3河川 河道掘削で流量確保 宮城県が方針
(河北新報 2020年1月15日(水)) - 京セラドーム近くに水上飲食店街 ホテル開業も計画
(日本経済新聞 2020年1月15日(水)) - 富山)地元の大豆、米、地下水でみそづくり JAくろべ
(朝日新聞 2020年1月15日(水)) - 海洋プラ、河川汚染を研究 三島北高生が全国表彰
(静岡新聞 2020年1月16日(木)) - 浸水被害の長野・北部工業団地 中小30社、被災の教訓共有
(信濃毎日新聞 2020年1月16日(木)) - ウミガラス約100万羽が餓死、温暖化による熱波が原因か 研究
(時事通信 2020年1月16日(木)) - ロシアや北欧でも暖冬 河川に雪どけ水流れ込み水位上昇
(NHK 2020年1月15日(水)) - 水害や地震から東京をどう守る 国と都が連絡会議設け議論開始
(NHK 2020年1月16日(木)) - リオ大都市圏=水が変色し変な味や臭いも=ミネラルウォーターの販売急増
(ニッケイ新聞 2020年1月16日(木))