今日の「水」にまつわるニュース vol.863
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 動画:ブラジル南東部で観測史上最多豪雨、少なくとも30人死亡
(AFP通信2020年1月27日(月)) - 大型水車 35年ぶり交換 北電手取川第二発電所に設置
(中日新聞2020年1月24日(金)) - 宮若市で遠賀川リーダーサミット 防災、まちづくりなど論議
(西日本新聞2020年1月27日(月)) - 「1000年に1度」想定作り直し 県独自作成の河川浸水想定区域図
(信濃毎日新聞2020年1月25日(土)) - 水道管、熊本県内は大丈夫? 耐用年数超え13% 更新、間近な課題
(熊本日日新聞2020年1月25日(土)) - 国内最大の浄水場が稼働、水道供給円滑化へ
(NNN ASIA2020年1月24日(金)) - 地域再生大賞・ブロック賞に「さがクリークネット」
(佐賀新聞2020年1月26日(日)) - 先端材料で環境問題学ぶ 東レ社員が出張授業 三島・中郷西中
(静岡新聞2020年1月25日(土)) - 浄水装置実証実験へ 茅野の高部配水池で
(長野日報2020年1月24日(金)) - 河川管理を市民の力で 諏訪湖浄化講演会
(長野日報2020年1月26日(日))