今日の「水」にまつわるニュース vol.866
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- ブラジル洪水 死者64人に
(SPUTNIK 2020年1月29日(水)) - IR誘致の事業者選定 水確保も公募の条件か 佐世保市「渇水のリスク、課題と認識」
(長崎新聞2020年1月30日(木)) - 38万世帯の電力と8万世帯の暖房、下水処理場で生産
(HANKYOREH 2020年1月30日(木)) - 紅海、大気汚染と温室効果ガスの大規模発生源に 研究
(AFP通信 2020年1月29日(水)) - 同時多発する河川氾濫も予測可能なシミュレーション技術 – 東大生研が開発
(Yahooニュース 2020年1月29日(水)) - 秋田・能代港の洋上風力計画 県が水域占用を許可
(秋田魁新報社 2020年1月30日(木)) - カザフなど、気候変動対策の連携強化へ
(NNA EUROPE 2020年1月30日(木)) - 冬の海、まるで亜熱帯 南国の魚増えサンゴ成長、水温上昇が影響か 伊豆半島 /静岡
(毎日新聞 2020年1月30日(木)) - 信濃川水系対策1200億円 遊水地候補 長野・中野・佐久
(信濃毎日新聞 2020年1月30日(木))