今日の「水」にまつわるニュース vol.887
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 浸水リスクを強調 横浜8区のハザードマップ完成
(神奈川新聞 2020年3月13日(金)) - 災害時、生活用水に 清水区・興津東町、井戸水無料で330世帯
(静岡新聞2020年3月13日(金)) - 排水ポンプ、停電時の自家発電整備へ いなべ市がアンダーパス冠水対策
(中日新聞 2020年3月11日(金)) - 宮城県、水道民営化の公募開始 22年4月に民営化
(日本経済新聞2020年3月13日(金)) - 瀬戸内海が奇麗になり過ぎて…? イカナゴのシンコが歴史的不漁
(毎日新聞 2020年3月13日(金)) - 過去に学び「命を守れ」中里放課後子ども教室 防災マップ、全国コンで佳作【一関】
(岩手日日新聞 2020年3月12日(木)) - 海で分解される新プラ 原料は「あの飲み物」と同じ
(朝日新聞 2020年3月13日(金)) - 巨大市場、SDGsテック 社会課題解決がビジネスの種
(日経BP2020年3月13日(金)) - 大成建設、微生物浄化技術の実用化に目途 VOCs汚染地下水を短時間で浄化
(環境ビジネスオンライン 2020年3月12日(木)) - JICAはバングラデシュの持続的な河川管理技術の確立を支援
(アセアンポータル2020年3月12日(木))