今日の「水」にまつわるニュース vol.904
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 被災時「水が必要」最多 熊本地震150人調査
(熊本日日新聞2020年4月11日(土)) - 豪雨時BCP 策定を支援 MS&AD系、水害リスク算出
(日本経済新聞2020年4月12日(日)) - 高校生に防災継承 県立博物館など、冊子作成 文化遺産の守り手育成 /和歌山
(毎日新聞2020年4月12日(日)) - 上水道効率性 世界最高の東京レベルに近接=ソウル市
(聯合ニュース2020年4月13日(月)) - 福岡)高台の巨大配水塔を広告に 吉富町
(朝日新聞2020年4月9日(金)) - 大分・福岡県境の山国川下流に新サイクリングロードを整備へ
(大分合同新聞2020年4月9日(木)) - 柿田川の魅力、学びの場を 清水町民有志〝開楽〟へ準備進む
(静岡新聞2020年4月10日(金)) - 海洋プラごみ、光で簡単判別 海洋研究開発機構
(日本経済新聞2020年4月12日(日)) - 相模大堰管理橋 右岸と左岸つながる
(タウンニュース2020年4月10日(金)) - 「人々を守って」 やんば水神の鐘をダム展望台に設置 長野原
(ITmedia2020年4月13日(月))