今日の「水」にまつわるニュース vol.906
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 豊田通商、水力発電所の改修を初受注
(NNA ASIA 2020年4月15日(水)) - 大河津分水100周年ロゴを発表
(NHK2020年4月14日(火)) - 防災情報スマホで 県、西日本豪雨きっかけに開発 /高知
(毎日新聞2020年4月14日(火)) - 「海のキクラゲ」、離島・金門で養殖に成功 特産化に期待/台湾
(中央通訊社 2020年4月15日(水)) - 湯田川温泉で稲の芽出し 鶴岡・江戸時代から続く伝統作業
(山形新聞2020年4月14日(火)) - 水生移入生物調査を報告
(奄美新聞社 2020年4月14日(火)) - 有害泡消火剤、川に流入時の対応手順策定へ 宜野湾消防
(沖縄タイムス 2020年4月15日(水)) - ベトナムの風力発電事業会社に出資/アジアパイルHD
(建設通信新聞 2020年4月15日(水)) - 和歌山県、国土強靱化計画を改定 3つの基本姿勢で実施
(日刊建産速報社 2020年4月15日(水)) - 今こそ後藤新平に学べ 「生を衛る」公衆衛生普及に尽力 命日に墓参、遺族ら訴え
(東京新聞 2020年4月15日(水))