今日の「水」にまつわるニュース vol.91
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 浸水リスク伝えず宅地販売-被災者3人福知山市提訴
(両丹日日新聞 2015年10月31日(土)) - 連携活動 活発化探る 北上川「流域圏」フォーラム 方向性「宣言」に (11/1)
(岩手日日新聞 2015年11月1日(日)) - 環境省:「森里川海プロジェクト」でキックオフイベント
(毎日新聞 2015年10月31日(土)) - 時系列で防災、効果学ぶ 滝川で水害対策計画へ検討会
(北海道新聞 2015年10月31日(土)) - 住民ら堤防の危険箇所確認 愛媛・大洲の肱川で防災関係者らと視察
(産経新聞 2015年11月1日(日)) - 鬼怒川決壊 国交省有識者委、水害対策へ提言案
(茨城新聞 2015年10月31日(土)) - 水の使いすぎでビバリーヒルズ市など4自治体に罰金
(毎日放送 2015年11月2日(月)) - JAXA世界の雨分布リアルタイムの公開について
(宇宙航空研究開発機構 2015年11月2日(月)) - 石油産出時の水、黒鉛で浄化 信大が特許申請
(読売新聞 2015年11月2日(月)) - 【PC Watch】水の沸騰プロセス制御する新技術
(産経新聞 2015年11月2日(月)) - 土星の衛星に水素、生命存在の可能性 東大・海洋機構
(日本経済新聞 2015年11月1日(日)) - 【コラム】気候災害で漢江が干上がりはしないだろうか=韓国
(中央日報 2015年11月2日(月))