今日の「水」にまつわるニュース vol.932
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 「次亜塩素酸水」現時点では有効性は確認されず NITEが公表
(NHK2020年5月29日(金)) - 川の落差活用、中小水力発電所増設へ 県企業局、小国・明沢川を適地調査
(山形新聞2020年6月1日(月)) - 名市上下水局 「手を洗おう」キャンペーン
(建通新聞2020年5月29日(金)) - 大分)中津の防災NPOに河川功労者表彰
(朝日新聞2020年5月29日(金)) - 世田谷区、風水害対策を策定 19年10月の台風被害受け
(日本経済新聞2020年6月1日(月)) - 大雨警戒レベルの配色 色が見分けにくい人に配慮し統一
(NHK2020年5月30日(土)) - 去年の台風で被害受けたJR東日本 鉄道施設の浸水対策を公表
(NHK2020年5月27日(水)) - ウナギ「多様性の象徴」 資源回復で生態系修復 研究チーム発表
(静岡新聞2020年5月30日(土)) - NEDO、東北電力など 福島の水素製造拠点が始動
(産経新聞2020年6月1日(月))