今日の「水」にまつわるニュース vol.952
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 大雨の浸水被害減らせ! 排水ポンプ車、久留米市に配備 県が初導入、県南地域で活動へ /福岡
(毎日新聞 2020年6月30日(火)) - 流域治水へ転換/水災害対策に方向性/国交省社整審河川小委が提案
(建設通信新聞 2020年6月29日(月)) - 《ブラジル北東部》セルトンを農業地帯に=疎水工事の北部支流が開通
(ニッケイ新聞 2020年6月30日(火)) - 青森)浜が力を合わせて海底ゴミを回収
(朝日新聞 2020年6月28日(日)) - ロシア金属大手、別の工場からの廃水流出阻止 軽油流出事故から1か月
(AFP通信2020年6月30日(火)) - 農業排水施設から汚水流出 郡山・阿久津川、台風被害で暫定稼働
(福島民友新聞2020年6月30日(火)) - ダム・堤防から「いなす」防災へ 気候変動前提の戦略
(朝日新聞 2020年6月30日(火)) - 水没した街にスカイツリー!? 温暖化が進んだ未来のイラスト、WWFが都道府県ごとに公開
(東京新聞 2020年6月29日(月)) - カンボジアに貯水技術を 明石の企業が指導員派遣へ
(神戸新聞2020年6月27日(土)) - <リニア・トップ会談詳報>川勝知事/流域60万人の命の水 JR東海社長/なし崩し掘削しない
(静岡新聞 2020年6月27日(土))