今日の「水」にまつわるニュース vol.963
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- バングラデシュで雨期の洪水、国土の3分の1が浸水
(AFP通信2020年7月15日(水)) - 記録的豪雨の中国、洪水対策急ぐ 川や湖で観測史上最高水位
(AFP通信2020年7月15日(水)) - 大戸川ダム建設で国と自治体が意見交換 容認転換の滋賀は早期着工求める
(毎日新聞2020年7月14日(火)) - 通潤橋の放水、21日から再開 熊本地震で破損、4年ぶり
(西日本新聞2020年7月15日(水)) - 防災意識を高めて企画展「水と共に生きる」【佐賀県】
(SAGATV2020年7月15日(水)) - 高齢者施設の水害対策 夜間は手薄、避難は日中に
(東京新聞2020年7月15日(水)) - 豪雨で迅速避難、けが人なし 住民らの危機意識高く
(岐阜新聞2020年7月15日(水)) - 過去20年で洪水浸水リスクが高い地域に「人」と「家」が急増 住宅開発制限が必要か
(東京新聞2020年7月15日(水)) - 豪雨支援の検討本格化 営農継続を重視 農水省 月内に取りまとめ
(日本農業新聞2020年7月15日(水)) - コップ一杯の川の水 ジュース1滴で水質が… 小学生が水の大切さ学ぶ
(FNN2020年7月15日(水)) - 複合ケッペル、淡・海水の浄水施設稼働
(NNA ASIA2020年7月15日(水)) - 独自コロナ対策 予算案を可決 太宰府市/福岡
(毎日新聞2020年7月15日(水))