今日の「水」にまつわるニュース vol.97
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 大蘇ダム、3回目の計画変更 12月、国が受益者説明会 [熊本県]
(西日本新聞2015年11月18日(水)) - 石木ダム事業継続決定 県、完了時期を22年度に変更へ
(読売新聞2015年11月18日(水)) - 井手野集落 小水力発電試み進む
(佐賀新聞2015年11月18日(水)) - 庁舎の非常用電源 202自治体が水没対策せず
(NHK2015年11月18日(水)) - 総合治水条例制定へ – 県推進委初会合
(奈良新聞2015年11月18日(水)) - 3年前なぜか激減した琵琶湖のアユ、急速に回復
(読売新聞2015年11月18日(水)) - JFEエンジニアリング/バラスト水処理装置が米沿岸警備隊承認試験に合格
(LNEWS2015年11月17日(火)) - 東京理科大、鬼怒川決壊を実験で再現 他の河川でも危険 千葉
(産経ニュース2015年11月18日(水)) - 津波浸水想定9断層考慮 県、見直しへ初会合
(読売新聞2015年11月18日(水)) - 嵐山・渡月橋下流の堰撤去、治水検討会議が了承
(読売新聞2015年11月18日(水)) - 上組、ミャンマー洪水で支援物資の輸送協力
(Logistics Today2015年11月17日(火)) - 皇太子さま、米へ出発 国連の会合出席
(日本経済新聞2015年11月17日(火))