今日の「水」にまつわるニュース vol.973
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- <新型コロナ>避難所の「3密」回避へ 台風シーズン前に開設訓練
(東京新聞2020年8月4日(火)) - ドローンで災害把握 警察が訓練
(NHK2020年8月4日(火)) - 浸水被害補償の企業向け保険 リスクに応じた保険料に 損保各社
(NHK2020年8月3日(月)) - 中国、水道メーターを遠隔検針 IoT活用で省力化
(日本経済新聞2020年8月4日(火)) - ブラジル熱帯雨林の魚に食べると危険な濃度の水銀、違法採掘が原因
(時事通信2020年8月3日(月)) - 富山 「いいみずいみず」 水道の原水を販売 射水市
(中日新聞2020年8月4日(火)) - プラズマで水浄化、養殖に 制電工業、魚介に応用 まず島根特産シジミで実験
(日本経済新聞2020年8月4日(火)) - 熊本 球磨川の氾濫 合流部で水位が急上昇し避難難しく 専門家
(NHK2020年8月4日(火)) - 新疆の貧困住民、80歳でようやく安全な水
(AFP通信2020年8月3日(月))