今日の「水」にまつわるニュース vol.983
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 長江流域の洪水で10万人が避難、世界遺産の楽山大仏も水没の危機
(ロイター通信2020年8月19日(水)) - 豪雨の甘粛省隴南市で緊急災害救援活動続く
(AFP通信2020年8月18日(火)) - 「SDGs」な日本酒 兵庫から 「地エネの酒」プロジェクト始動
(神戸新聞2020年8月19日(水)) - 「メダカの里」構想一歩ずつ 玄海・座川内地区 住民、豊かな湧き水で飼育 地域の魅力を発信へ
(読売新聞2020年8月19日(水)) - 泥んこで生き物観察 淀川アーバンフロント
(大阪日日新聞2020年8月18日(火)) - 安徽省の巣湖 大量発生したアオコはまるで緑のペンキ
(AFP通信2020年8月19日(水)) - ハウザン省、カイロン川の支流で汚染深刻
(NNA ASIA2020年8月19日(水)) - 日照りに水不足 連日の猛暑で農業に影響も
(南日本放送2020年8月19日(水)) - 水源の安全保障、8つの課題を指摘
(NNA ASIA2020年8月19日(水)) - 「温泉の自販機」 佐世保の食品団地になぜ?
(長崎新聞2020年8月19日(水)) - 和歌山城 忍者が涼のおもてなし
(NHK2020年8月19日(水)) - うながっぱと元気に納涼 多治見、間隔空けて打ち水
(中日新聞2020年8月18日(火))