今日の「水」にまつわるニュース vol.992
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 北京最大の飲用水源、密雲ダムが完成60周年
(AFP通信2020年9月1日(火)) - 「ダムカード」配布、11月に再開
(日本経済新聞2020年9月1日(火)) - 水に浮かぶ映画館がロンドンに登場
(BUSINESS INSIDER2020年8月31日(月)) - 防災の日に考える 切れ目造る霞堤の知恵
(東京新聞2020年9月1日(火)) - 石狩川氾濫を想定 札幌で訓練
(NHK2020年9月1日(火)) - 毎日の水道代をとことん節約!海外から学ぶ「常識外れの節約術」
(niftyニュース2020年9月1日(火)) - 水道水から除菌液を製造 MTGが独自技術を開発
(日本経済新聞2020年9月1日(火)) - 習総書記 黄河流域の生態保護と質の高い発展の推進を指示
(中国国際放送2020年8月31日(月)) - 地球は最初から青かった? 水の起源に新隕石説 研究
(Yahoo!Japan2020年8月31日(月)) - 佐賀市が「GREEN OIL JAPAN」に賛同 バイオ燃料先進国目指し藻類培養研究
(佐賀経済新聞2020年8月31日(月)) - 岩手)青龍水、2カ月半ぶりに復活 「待ち遠しかった」
(朝日新聞2020年9月1日(火)) - 仏の水事業ベオリア、同業スエズに株式取得を提案
(ロイター2020年8月31日(月))